たんけんたい

初生のくるまやさん 

2009年07月01日 22:32

今日は小学校2年生のせいかつの野外授業

『はつおいたんけんたい』の付き添いに行ってきました。

1クラス5〜6グループに別れ、
町内の『名人』宅を廻ってお話を聞くというもの


長女がリーダー(先生に指名されたそうだが、声も小さいし何とも頼りないリーダーでしたf^_^;)になったグループへつき、

お餅名人の『餅はまな』さんと、時計名人の『黒田さん』宅を廻りました。



『黒田さん』は時々テレビの取材も受けるほどの時計名人

古いものは300年前の時計も見せてくださいました。

時計の他にも古〜い蓄音機も何点か実際に聴かせてくださったりして…

なかなか個人では伺うことの出来ないお宅で、
私自身も楽しんでしまいましたp(^^)q



ちょうど明日から8月いっぱいまで
舘山寺美術博物館で
『黒田コレクション 真空管ラジヲ展』を開催されているとのこと。

楽しかったのでこちらも
覗きに行かせてもらう予定です(^0^)/

入館料一般300円、小中学生無料だそうですよ!

関連記事